【だいたいこうなる】失敗はリスクではない

failure おうち時間
スポンサーリンク

何か新しいことを始めたはいいが失敗する。みんなは成功しているのに自分は才能がないのだろうか。

そんなことはありません。私の失敗を一挙公開します。皆様の成長の糧としてください。

私は今年になってから、このブログを始めとして多くのことにトライしました。

・臨時収入を目指して、ワードプレスでブログスタート

・SBI証券で口座を作って、NISAとiDeCoを活用した資産運用

・自分の好きなパンを手作りで作る

・ハーブや野菜の種を撒いて、ベランダで家庭菜園

・机の上でできて、癒しとインテリアになる小さなボトルアクアリウム立ち上げ

・楽天サービスを活用して、楽天経済圏に移行

今回はこれらを通して、自分と周りに及ぼした影響などをメリットデメリット交えてお話しします。

この記事を読んで欲しい人

・過去に多くの失敗を重ね、自信を失っている人

・何か始めたいけど、何から始めたらいいのか分からない人

・ブログに興味がある、または悪戦苦闘している初心者(私です

・新しいことを始めるからには、絶対に失敗したくない人

・物が少ない人、ミニマリストを目指している人

他、私が始めたこと自体に興味がある方は大歓迎です。

私の失敗から皆さんがいろいろ学んでいただければ幸いです。

なんでこんなにトライするのか

なんでもやってみるブログとはいえ、一度にやりすぎじゃない?

・・・ええ、私自身そう思います。

なんでこんなにトライするのか・・・私、飽きっぽいので(結論)。

思い立った時にすぐ始めないとその熱が覚めてしまうからです。

私は何かを始めたいな、と思ったらすぐやるようにしています。

仕事やプライベートで何かイベントが入れば、この気持ちを忘れてしまいます。

忘れてしまったら、いつまで経っても何も始めることができず、突然のイベントに不意打ちをくらい続け、気がつけば受け身の人生になってしまいます。私自身が、社会や周りに流されまくってまくって今に至ります。

20代のうちはそれでもよかったのですが、30代を過ぎて、ある程度自由になるとこれといった趣味がないことに気づきました。

仕事など真面目な話をする際には、趣味は読書や映画鑑賞と答え、友人などの会話の中では、サーフィンやツーリングと言っていましたが、趣味と呼べるほどのものではありませんでした。

・テレビなどで見た話題の映画を見にいく。(全米ナンバーワン!とか日本中が泣いた!とか

・ある本が話題になったから買ってみる。(あの大物作家が新作を発表!

・みんながバイクに乗ってるから、バイクを買ってツーリングに行く。

とかそういう程度です。

30代になって自由な時間が増えてからは興味があったらまずやってみる、やってみて合わなければ辞めるというスタンスで生きています。誰かに言われて、誰かに勧められて始める、などきっかけはなんでも良いと思うのですが、自分の意思で選択して、トライする(やってみる)だけで私の場合は8割方満足します。

自分でやりたいことを選んでるようで、よく考えたら周りやメディアに流されてること、ありませんか?

私はめっちゃ流されていました・・・。

周囲の目を気にしすぎて、自分が本当にやりたいことが分からなくなっていました。

無残!凄惨たる結果

そして、今年から始めた結果がこちら!

・野菜作り・・・この夏の猛暑のせいか全て枯れる。

・アクアリウム・・・水質がいつまでも安定せず、エビや貝が次々に★になる

・パン作り・・・こねるのがとにかく大変で、3時間こねても生地がまとまらない。さらに台所めっちゃ汚れて妻に怒られる。

・資産運用・・・初めてすぐにコロナの影響により6万円以上の大損害。米国ETFを買ってからは、株価が気になって夜も眠れない。(アメリカの市場は日本と約半日ズレています。

・ブログ・・・1日2〜3人のPV数。Googleアドセンスはいまだに通らない

・楽天経済圏は始めたばっかりで、つい先日楽天スーパーセールを体験しました。この結果はポイントが入り次第、後で書こうと思います。

見出しからもわかる通り、新しく始めたことは一部を除いて凄惨な結果に終わりました。(オソロシヤ

全て失敗。

でも、自分で決めたことだからか不思議と後悔はありませんでした。(と自分に言い聞かせています。

アクアリウムだけは、生体(エビや貝)を投入しているので流石に心が痛みました・・・。

新しいことを始めて1番最初に経験すること、それは失敗の経験です。

始めはまず失敗する。初めからうまく行くことはない。

上手くいったとしたら、それはたまたまか、誰がやっても上手くいくようにできている、のどちらかです。ちなみに後者の場合は、詐欺の手始めによく使われる手法です。

このように思っておかないと、調子に乗って後に大きな失敗をやらかしてしまいます。(特に私の場合

始めからうまく行くはずがありません。失敗するのが普通だと思ってください。

失敗するのが怖くて、色々本を買ったり、資料を集めてるうちにさっさと始めながら勉強したほうがはるかに効率がいいです。

失敗は成功のもとってよく言いますよね。

自分に起きた変化(メリット)

色々と始めて自分に起きた変化ですが、当然ですがそれぞれの知識が身につきました。

アクアリウムは大失敗しましたが、職場でアクアリウムの話をしたところ、俺もやってますよと後輩との会話のネタになりました。さらに、トリミングした水草や増えすぎたエビを分けてもらいました。ありがたや。

資産運用もいきなり大損害を出しましたが、資産運用は10〜15年後にマイナスになっていなければいいというスタンスなので2ヶ月くらい運用したら気にならなくなりました。また、職場でNISAやiDeCoを始めたいという人にアドバイスをすることもできました。お金の話って、ギャンブルとかは話しやすいのに真面目な資産運用の話ってすごくしづらい。変な詐欺に引っかからないために、正しいお金の知識というのは本当に必要だと思います。

パン作りは最初こそ失敗しましたが、徐々にこねているうちに生地の感覚がわかるようになってきました。パンは非常に奥が深くて、小麦粉、水、砂糖、塩、イースト菌さえあれば配合と焼き方次第でどんなパンでも作ることができます。当たり前なのかもしれませんが、パンってすごいなと思いました。これまでに作ったのは、コッペパン、バターロール、ピザ生地、餃子の皮、ホットドックです。だんだんと数を重ねるごとに上達していっており、妻も喜んでくれてこれは続けてよかったと思いました。

ブログだけはあいにく、失敗続きで模索中です。Twitterのフォロワーの皆様に支えられてなんとか継続できています。しばらくは、収益化のことは置いておいて無心になって書き続けることにしました。

ブログを書き始めてから起こった変化として、文章を書く能力が上がりました。これによって、職場などで新聞記事を頼まれても前ほど嫌にならなくなりました。また、他人が失敗した話というのはブログのネタになります。お酒を飲んでいる時、自分や他人の失敗した話で予想以上に盛り上がったことはありませんか?

最後に、私はミニマリストを目指しています。断捨離を始めて物がなくなって、どんどん部屋がすっきりしていきます。それはとても気持ちが良いのですが、その反面、部屋の中が殺風景になってきます。インテリアや雑誌、漫画やゲームなどの娯楽が、次々になくなっていきます。私の場合、結果やることがなくなって、気がついたら何もない部屋に寂しさを感じてしまいました。気がつけばスマホだけが友達になっています。気をつけましょう。

ミニマリストを目指す方でも、やり方次第で工夫すればものを増やさず、新しいことを始めることはできます。

ミニマリストに憧れると、いつの間にか、全部捨てて究極のミニマリストを目指しそうになっています。

これはミニマリストだけに言えることではなく、

ものすごくおしゃれな人

・めちゃくちゃセンスの良い人

その道をとことん極めた人

がYouTubeやTwitter、Instagramなどで人気があって、

誰でも気軽に見ることができてしまうから、その理想の姿を見て、私にもできるかもと思ってしまう(正確にはそう思うように作っているのだと思いますが)、このように私は分析しています。

何事もほどほどが肝心です。よろしければ過去に書いた記事を参考にしてください。

いろいろ始めたことによるデメリット

初めのうちは、一気に始めたのであれもこれもと道具が必要になり費用がかかりました。もちろん、買い物にかかる時間や最初に調べる時間もかかりましたが、今回はコロナ禍の状況下、時間は余るほどありましたのでかかった時間はデメリットから外しています。その初期費用失敗したことによる精神的なダメージがデメリットです。今の時代100円ショップという便利なお店のおかげで初期費用は全て足しても3万円以下です。

内訳は、

・ブログ維持費が年間で16,500円。(エックスサーバー)

・パン作りは、2000円もかかりません。1kgの小麦代で300円。ドライイーストも300円程度。家にあればドライイースト代くらいです。パン作りは配合がミリグラム単位なので、クッキングスケールを買う必要があります。これはニトリで1500円程度。場合によっては、麺棒が必要になりますが、やはり最低100円で購入できます。

・アクアリウムは、初期費用が3500円くらいです。アクアリウムは過去に立ち上げる際の記事がありますので、興味のある方はこちらをご覧ください。後ほどにエビやライトを購入しましたが、トータルでも10000円以下です。

・野菜の栽培は、種と植木鉢、土、肥料等を100円ショップで購入して2000円以下です。野菜用の土や栄養剤も売ってますので本当に100円ショップは便利です。

かかった費用はこれくらいです。一度に新しく始めた割にはそこまで予算をかけていません。また、費用をデメリットと書きましたが、いまだに続けており、成長の糧になったと思えば自己投資費用といえます。

仮に失敗して辞めたとしても、自分には合わなかったんだ、と少ない予算で気づけたのならOKではないでしょうか。そして何度も言います。他人の失敗はみんなが聞きたい。ブログなどのネタになります。

自分の話として書きたくないのであれば、これは昔の友人の話なんだけど〜、と他人のストーリーとして書き出せば敷居が下がるのではないでしょうか。私もよく、前の職場でのありえない先輩のネタ、として酒の席などで笑いを取っていました。

人が成功している話って最初はいいですけど、自慢ばかりだと最終的に聞く気がなくなりますよね。

まとめ

 ここまで読んでいただきありがとうございます。今回の記事では書きませんでしたが、この他に去年から始めたトライアスロン(ロードバイクとランニング)、簿記の勉強、初めてAMEXカードを作った話、などがあります。 得られたものは、 生活への刺激によるメリハリ、新たな知識、職場や家族との話題作り、共通の趣味を持つ仲間などです。始めなければ、ただただスマホゲームをやって時間を潰していたかもしれません。

今は情報が溢れすぎていて、何かを始めるときに調べ始めてわかったような気になってしまいます。でも実際は体験しなければ知識も経験も身につきません。よくネットで得た知識でマウントをとろうとする人がいますが、なんの役にも立ちません。まずは始めましょう。そして経験することで見えてくる世界があるのです。そして自分自身も確実にレベルアップします。相性が良ければ、滑り出しからうまく行くかもしれません。

まずは低予算で道具に拘らずに、軽い気持ちで始めることをお勧めします。こうすることで、失敗したときの損害も少なく済みます。

高価な道具を持っていても使えなければ宝の持ち腐れです。皆さんも予算をかけずに、自分に合わせて工夫して、いろいろトライしてみませんか?

このコロナの状況下、どこにも出かけない分、時間はたっぷりとありますので、何かを始めるなら今がチャンスです。

皆様のよきトライ(挑戦)の参考にしていただければ嬉しいです。

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました